歴史から教わったことを「すべて正解」にしていけたら、このまちはもっと良い場所になる。
この場所を一歩ずつ、進んでいくように。
『横川のまちに汽笛は鳴り止まない』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
機関士たちの峠越えの記憶を次の世代につなげる30分のショートフィルムを制作しました。
・汽笛にどんな思い出があるか
・1963 年 9 月アプト式廃止当時のこと、1997年9月碓氷線廃止当時のこと ・いま振り返ってみて、どんな時代だったか
・将来、碓氷峠に訪れる人に伝えたいメッセージ
この4つのテーマで質問して話を聞かせてもらいました。
3月27日に関係者向けの試写会を行い、28日の上映会イベントにて一般初公開となります。
5月15日開催の「横川ナイトパーク」のプレイベントとして、
現在実施中の「SLアプトくんクラウドファンディング」応援イベントとして開催します。
廃線ウォークの行程内では6分の短編映像を公開し、30分の長編映像は定期的に上映会を実施していく予定です。
横川機関区時代の検修庫のシャッターにプロジェクターで映像を投影します。
今回のイベントでは元検修庫の鉄道展示館までのエリアを楽しんでいただきます。
野外広場の展示は5月15日まで楽しみにお待ちください。
映像観賞後は検修庫内の写真撮影の時間も設けます。
下記、タイムスケジュールを予定しております。
17:00 観光機構にて受付開始
17:30 鉄道文化むら団体入園
17:45 上映の説明
17:55 上映開始
18:30 上映終了後、シャッターを上げて検修庫外観写真撮影時間
18:45 参加者全員退園
18:50 高崎行き列車に接続
※雨天の場合
16:30 鉄道文化むら団体入園
17:00 鉄道展示館内2Fスペースで上映
https://www.usuitouge.com/bunkamura/installation/installation3/
スペースに限りがあるため、3回に分けて上映とさせていただきます。
①16:40~17:10
①17:20~17:50
①18:00~18:30
オプションで「廃線ウォーク限定釜めし」のご注文も承ります。
ご希望の方は予約確定表のメールに「釜めし希望 何個」とご連絡ください。
別料金1200円(税込)を当日の受付時にお支払いください。
※(一社)安中市観光機構からお客様に宛てた連絡メールが迷惑メールに入ってしまう事例が見られます(特にGmailの場合)
お手数ですが、迷惑メールボックスを時々ご確認いただくか、ankankyo@lily.ocn.ne.jpのアドレスを受取許可にしていただきたくお願い致します。
〈お申し込みについて〉
あんとりっぷwebページより予約
https://www.antrip.jp/experience/details.php?program_id=85
安中市観光機構 横川オフィス (受付時間8:30~17:00)
イベント概要
開催日 | 3月28日(日) |
---|---|
開催時間 | 17:30〜18:40 |
募集定員 | 100名 |
参加費用 | 1名 2,500 円 (子ども1,250円) |
昼食内容 |