11月11日開催☆特別企画☆「碓氷峠トンネルツーリズムプランナー花田欣也さんと行く」特別企画!花田欣也さんと行く「碓氷峠廃線ウォーク」

「碓氷峠トンネルツーリズムプランナー花田欣也さんと行く」特別企画!花田欣也さんと行く」

旧線アプトの道の全ルートを歩く特別企画です。

11月11日(土)
『峠の湯〜下り線1号-3号トンネル〜熊ノ平〜アプトの道〜めがね橋〜峠の湯』
 
11:30 受付開始(峠の湯 トロッコ乗り場 とうげのゆ駅)
→受付時に峠の釜めしをお渡しします
13:00 出発(信越本線新線 下り線の1号トンネル〜3号トンネル)
→昼食を済ませていただき、廃線ウォークスタートです
15:00 熊ノ平に到着
→休憩(トイレ有り)
15:15 熊ノ平よりアプトの道を歩きます
→トンネルを10本、橋梁を5つ超えて峠の湯に戻ります
17:00 峠の湯にて、ゴール・イベント終了
18:00 峠の湯入浴者限定 送迎バス運行
18:10 横川駅着
18:13 高崎行き列車に乗車可能

 

帰りはゆっくりアプトの道を歩くコース設定になっております。

花田さんの解説をお楽しみに!

 

〈料金について〉

8,200円

 

■料金に含まれるもの

→昼食(峠の釜めし)保険代(イベント保険)廃線マップ(参加記念)

■料金に含まれないもの

→必須装備品レンタル代(ヘルメット・ライト)

〈おかえりの交通手段について〉

■峠の湯から横川までアプトの道で徒歩40分

 

〈服装・装備について〉

服装:山歩きの服装(トンネル内は気温が低いので調節できる装備を推奨しております)装備品:ライト、ヘルメット(※ヘルメットとライトは必須装備です。)

普段は立ち入り禁止の廃線区域に入る際は、必ずヘルメットとライトの装備をお願いしております。

※服装は長袖・長ズボン推奨。マスクの準備推奨(トンネル内では多少埃が舞います)

 

〈お問い合わせについて〉

  • 電話:027-329-6203

安中市観光機構 横川オフィス (受付時間8:30~17:00)

 

 

【プロフィール】

◇花田 欣也(総務省地域力創造アドバイザー、トンネルツーリズムプランナー)

◇花田 欣也(トンネルツーリズムプランナー、地域観光アドバイザー)

・総務省 地域力創造アドバイザー

・(一財)地域活性化センター・フェロー

・(一社)日本トンネル専門工事業協会アドバイザー

 

旅行会社に勤務しながら30歳でJRを全線乗車した鉄道ファンの一方、ライフワークとして全国に残る産業遺産“トンネル”を歩き、全国でも例のない現道のみの「トンネルツアー」の講師を各地で務めている。 「マツコの知らない世界」などテレビ、ラジオ、新聞等メディアにも数多く登場し、日本の貴重な土木産業遺産の魅力を発信。インフラツーリズムの新たなカタチとして地域活性化に繋げる講演や執筆も精力的に行っている。著書に、碓氷峠のトンネル群も写真入りで掲載した「鉄道廃線トンネルの世界」(天夢人・刊、「旅鉄BOOKS」シリーズ)、「旅するトンネル」(一般社団法人本の研究社・刊)など。

 

〔花田欣也 オフィシャルサイト〕

https://hanadakin-chiikitnl.grupo.jp/

 

花田欣也さんのコラムはこちらから

 

イベント概要

開催日 11月11日
開催時間 11:30〜17:00
募集定員 50名
参加費用 1名 8,200 円 
昼食内容 峠の釜めし

イベントスケジュール